[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
控室を出て、一人廊下の長椅子に腰掛ける。
目を閉じて呼吸を整える。
今日はKNH48全国ツアーの最終日。早朝からのリハーサルを終え、それぞれがオープニングの衣装に着替え、あとは開演を待つばかりとなった。
デビューして3年。ステージに立つことに慣れたとは言っても毎回ツアーのラストは緊張した。それは最終公演がツアーの締めくくりであり集大成であり、ファンの意気込みも自分たちのステージにかける思いも殊更大きくなるためかもしれない。
今回のツアーの最終日ではアンコールも1曲増やし、ソロ楽曲もふんだんに取り入れた。
ここまで全公演がすべて大成功に終わった。だからこそ、最後の最後まで気を抜くわけにはいかない。
それに、俺には絶対に成功させたいもう一つの理由があった。
俺たちのコンサートにほぼ全通してくれているあの人が来ているかもしれないから。
どの場所にいてもいつも一生懸命に俺たちを、いや、俺を一生懸命応援してくれる名前も知らない人だ。
俺たちほど人気グループになるとファンの数も多くなり、当然、少し困ったファンも出てくる。
うちわを高く振りかざして後ろの人に迷惑をかけるファン、会場の外で近隣の迷惑も考えずに騒ぐファンや無意味な出待ちをする子達。
お祭り騒ぎの空気にあてられて一過性の病ので終わる子もいるが、そんな人間が集まればただただ迷惑だ。そんな者たちのためにマナーを守ってコンサートに来てくれるファンの子達までもが煙たがられるのは嫌だった。
俺たちも公演中に何度かマナー向上を呼び掛けたこともあるが、それでも、毎回コンサートの後にはなにかしら苦情が入っている。
いつも見に来てくれるあの人はそれはそれは礼儀正しい。一度コンサート中にテンション上がりすぎて手すりに乗り上げている女の子に注意していたこともある。
女の子の様子から、気分を害した様子はなく(そもそも気分を害する方がおかしいが)、再びハメをはずすようなことはなかった。
なるほど、言い方が良かったんだろうなと思った。
そんなこともあって、もともと女性ファンが8割の中、男性ファンは珍しいが、あの人は殊更印象に残っていた。
何度もコンサートに来てくれているということがわかってから意識してファンサにいくと、それはもう幸せそうに手を振ってくれるのだ。
暗がりでもわかるほど、あの人は綺麗な顔をしている。それが印象に残ったもう一つの理由かもしれない。
毎回持っているうちわにははっきりと俺へのメッセージが入っている。
その内容が時折変わることに気づいてからは毎回彼を探した。
2階席にいようと関係ない。俺の写輪眼はあの人の位置を見抜く。
今日の最終公演の競争率は聞いている。もしかしたらチケットを取れなかったかもしれない。業界関係者すら入手困難と言われたのだ。
来ていなかったら?とふと不安が胸をかすめた。
大勢のファンのために存在する俺たちが一人の人間のことで感情を乱されてどうする。今はこの公演に集中するべきだ。
「おーい!サスケ~そろそろ時間だぜ~」
もうすぐ本番だというのにそれに似つかわしくないゆるい物言いでシカマルが俺を呼びに来た。
「ああ」
あの人がいてもいなくても俺の、俺たちのすることはひとつ。
ファンのために全力を尽くす。
インカムを付け、俺はみんなのもとへ向かった。
ドルオタ兄さん×アイドルサスケ
一体この話はどこへ向かおうとしているのか・・
続きます
穏やかな昼下がり。イタチは縁側で父から「読んでみるか?」と渡された巻物を読んでいた。居間の座布団の上では、先ほどまでよちよち這い回っていたサスケが疲れて眠っている。
くるくると繰るたびに広がる文字の羅列はまだ理解しがたいものもあるが、イタチの好奇心を大いにくすぐった。
どれくらいそうしていただろう。急にぎゃーんっと泣き出したサスケの声で我に返った。夢中になりすぎて、一人で家にいる気になっていたイタチは慌ててサスケに駆け寄った。
抱き上げるとお尻のあたりが冷たい。
これは・・
「やったな・・」
しかも、両方・・
替えのおしめを取りに行き、母に教えてもらった通りに取り換えてやると、サスケはご機嫌とばかりに笑った。
そのすべらかな頬をすりすりと撫でてやると、くすぐったいのか声を上げて笑った。イタチはそのままサスケを抱き上げて、庭に出た。
新緑の季節を迎え、勢いよく伸び始めた草木のむせ返るような匂い。青く澄んだ空に暖かな風が吹き渡る。
「にーに」
「え?」
「にーに」
腕に抱いたサスケがイタチの服をぎゅうっと掴み、頬を摺り寄せてくる。
「サスケ・・今・・」
にーにって言ってくれたの?
そう聞こうとしたとき、玄関の扉が開く音と母の「ただいまー」という声が聞こえてきた。
「・・っ・・母さん!あのね・・」
サスケを抱きかかえたまま、イタチは玄関へ走って行った。
サスケが一番最初に喋れるようになった単語が「にーに」だったらいいのになってことで。
幼少うちは兄弟(5才イタチと0才サスケ)とミコトさん
------------------------------------------------------------------------------------------------------
普段は何でも一人でかんたんにそつなくこなしてしまう子が、
「母さん、教えてほしいことがあるんだ」
と神妙な、それでいて何処かそわそわ落ち着かない顔をして訴えてきたときには、ほんの少しだけ驚いた。
途中、何度も何度も、
「これでいい?」
「本当にこれでいい?」
と似つかわしくなく眸をうろうろ訊ねてくるのは、普段は忘れてしまいがちな彼の本当の幼さをそっと思い出させてくれる。
いつだって何だって人並み以上に当たり前に周囲の大人の期待に応えてきた彼は、弟の小さな手にぺたりと頬を撫でられ、
「サスケ、サスケ」
それはそれは嬉しげに、雪解けの花が綻ぶように微笑んだ。
「良かったわね、サスケ。兄さんにだっこしてもらっているのよ」
------------------------------------------------------------------------------------------------------
にいさん、サスケの初だっこ。
木の葉平和パラレル「うちはフガクの受難」小ネタ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■兄弟二人で服の買い物に来ました。
イタチがこれからの季節の任務にちょうどいいと厚手の外套を手に取ると、しかし弟のサスケが「待て」とそれを止め、目を細めた。
「それ、あんたには袖が1,3㎝短いぜ」
「…そうか」
瞬きひとつ。
元に戻す。
それから隣のサスケを見遣った。
「よく分かったな。まるでイタチ博士だ」
するとサスケは当然だとばかりフンと鼻を鳴らす。
「分かるさ。おれはアンタを愛しているからな」
■そのとき居合わせた店員さんとお客さん
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
■気にしないイタチとサスケ
「言うなあ、サスケ」
「もう、やめろよ、兄さん」
( ´/∀`)σ)∀`)
■さらに居合わせた店員さんとお客さん
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
受難小ネタ。
ところで、一日にして「愛している」縛りに挫折しました。
108個達成のために、「愛している」縛りを解きます。
108回兄弟愛をテーマにもりもり小ネタを書いていきたいと思います。
たまにシリアスも織り交ぜつつ。
明日は幼少兄弟か、ネタ系か…。
木の葉平和パラレル
----------------------------------------------------------------
「サスケ。おれはお前を愛している」
と向き合うイタチは真顔で言った。
それにサスケはいやいやと口の端をひきつらせ答える。
「おれもイタチ、アンタを愛してるぜ」
「……」
「……」
互いにしばし黙り合う。
それからもう一度イタチは「おれはお前を愛している」とまるで言い聞かせるようにゆっくりと繰り返した。
それにサスケはいやいやいやと口の端を更にひきつらせ語調を強める。
「だから、おれも愛してるって言ってるだろうが」
「……」
「……」
じっとり見つめ合う。
そうして徐に先に口を開いたのはやはりイタチだった。
「…おれはお前を愛している。だから、一番風呂の特権はお前に譲ろうと思うんだが」
だがサスケも負けじといやいや、さらにもういっちょいやいやと首を往復させる。
「おれも兄さんを愛している。だから、いつも帰りが遅い兄さんにたまには一番風呂に入ってもらいたいんだよ」
「……」
「……」
十二月を目の前にした古い家の風呂場はよく冷える。一番風呂なんかは極寒だ。出来れば洗い場も温まった二番風呂が望ましい。
答えは出ない。
不毛な見つめ合いがただ続く。
それにいい加減しびれを切らしたのは夕飯作りに忙しい母だった。
「アンタたち、ばかなこと言ってないで早く入っちゃいなさい!」
ぎらり包丁。
その刃の凍えるような冷たさに兄弟は顔を見合わせ揃ってそそくさ風呂場へと逃げ込んだ。
------------------------------------------------------------------
そして仲良くお風呂に入る。
年末まで宜しくお願いします。